今回ご紹介するのは、大阪箕面に本店を構える、デリチュースのチーズケーキです。
大阪でチーズケーキといえば、りくろーおじさんやパブロと並んで名前が挙がるほど有名なお店です。
そんなデリチュースが作るチーズケーキの名前は店名と同じ「デリチュース」なんです。

店名がそのまま命名されるなんて、お店の本気度を感じるよ。食べるのが楽しみ!
商品紹介

【デリチュース 12cm 冷凍】
自社で熟成管理されたフランス産のブリー・ド・モーチーズを贅沢に使用した、とろける味わいのベイクドチーズケーキ。
価格 | 1674円(税込) |
内容量 | 1個 |
サイズ | 直径約12cm、高さ約4cm |
日持ち | 購入日より約2ヶ月 |
解凍方法
解凍は冷蔵庫で6〜7時間。
解凍後は2日以内に食べ切り、再冷凍はお避け下さい。
パッケージ

メルヘンで可愛いパッケージです。
箱の大きさは約16.5×15×5cmです。

金色の箔押し加工で高級感もあります。

蓋を開けると、チーズケーキが箱にぴったりと収まっていました。

リーフレットにはデリチュースの説明が詳しく書かれています。

チーズの王様ってどんな味なのかなぁ

チーズケーキを取り出すと、メッセージと可愛い仕掛けが♡

食べる前からほっこり♡

チーズケーキはしっかり密封されています。

カップも木目調でお洒落です。デザインでも世界観を楽しませてくれるので、目でも楽しめるスイーツとなっています。
見た目チェック

表面は杏ジャムがコーティングされており、ツヤツヤと輝いています。
直径約12cmの割には、高さ約4cmとボリュームがあり、重さは380gでした。

上から、杏ジャム、チーズの層、スポンジ生地、タルト生地となっています。
切り分けている時からチーズの層がトロトロなのが感じられます。

この断面はとんちゃんの知ってるベイクドチーズケーキじゃないぞ!
実食編

では、いただきます。
…!!!
口の中でとろけます!
ベイクドチーズケーキなのが信じられないほど軽い口当たりで、小麦の粉っぽさはありません。

ムースみたいだけど、ムース以上になめらか♡
チーズは濃厚ですがクセがなく、生クリーム感の強いミルキーでまろやかな味わいです。
チーズの層は甘さが控えめなので、甘酸っぱい杏ジャムが良いアクセントになります。

この杏ジャムもトロっとして相性ばっちり◎
タルト生地もスポンジ生地もしっとりとした食感で優しい甘さです。
このしっとりさがチーズの滑らかさを邪魔せず、絶妙なバランスでとても美味しいです。

一体感がたまらない♡
チーズの層はとろけてムースに近い食感ですが、杏ジャムやタルト生地と合わさることで、しっかりとケーキ感が感じられます。
原材料

最後に
ブリー・ド・モーは白カビチーズということで、どんな味のチーズケーキか身構えていましたが、クセが無く、ミルキーで、どの世代からも愛される味かと思います。
口の中でとろけるチーズケーキはいくらでも食べられそうです。

これはリピあり♡
皆さんも是非、機会がありましたら1度食べてみて下さい♪